こんにちは。加藤自動車工業です

このブログでも度々エアストリームと行くキャンプについてお話しておりますが、
今日は、わたくしのキャンプへのイザナイについて、ちょこっと、、、
私のキャンプ人生の始まりは、高校生の時に十和田湖を目的とした友人4人での東北一周バイクの旅でした。
(今から数十年前のお話です)
高校生である為に、費用の都合上 宿泊はシングルテントのみ、
空き地と思われる 浜辺、駅前広場の傍ら等、
バイクが停められて、テントスペースがあれば良し!の経験でした。
さて、今のキャンプ生活は エアストリームというキャンピングトレーラーを幌馬車に見立てて引く。
このスタイルで旅をします。
キャンプ場は予約を入れて、100V電源を確保されているサイトに駐車。
もし、追加でテントを張るとしても、季節や人数で種類分けしますし、
あの頃からすると随分と楽で簡単に設営させてもらっています。
キャンプ道具も随分と便利で恰好の良いものを簡単にチョイスでき、
道具の検討〜購入、手元に来るまで…それだけでも結構楽しいものです。
自分の時間の新たな使い方次第で、キャンプは身近なものになっています。
今回のイザナイの記事第一弾は、
茨城県の鉾田市にある、tama海terrasse キャンプ場です。
移動時間、約30分 太平洋が一望でき、波の音と共に飲むビールか格別!
日の出もバッチリです(天気による)
10サイトとテラス&カフェがあり、
現在ロッジを建設中です。
サイト数は少なく、人気のキャンプ場ですが、他にはない眺望があります。
(ちなみに、カフェは宿泊者以外も利用でき、いちごシェイクが新鮮でオススメです)
つづく…